卒業設計
2022年 | 防災省地方局関西拠点 中谷 光里 >詳細 人と空間の余白 ―群構成による試み― 新谷 幸加 地方銀行3.0 ―まちのプレイヤーの交差点― 児島 咲樹 Mobitecture Park 後藤 真莉 |
2021年 | 変化なき変化 中田龍之介 葛編 西井笙吏 ひとりのための公共空間 ※近大展最優秀賞 杉村明日香 京の宿泊マルシェ 藤田純平 |
2020年 | 男山職住近接計画 ー遊郭を用いたオルタナティブスペースの提案ー 山口遼馬 >詳細 まちテラス伏見 ー繋ぎ繋がるファーマーズー 北村高広 >詳細 都市の視点場 稲冨拓哉 >詳細 |
2019年 | 考える為のscpミュージアム 岡本卓哉 混在する広場 松井直輝 |
2018年 | せんちゅうの新たな門 滝尻晃大 都市における記憶の継承 ー吹田操車場遺跡の再開発ー 宮脇友哉 アバラカキャ ー高野山の記憶を汲み、育てる町石道コンシェルジュサロンー 浦井亮太郎 >詳細 阪神芦屋駅再開発の提案 高田祐一郎 |
2017年 | Townscape 上田純也 OSAKA PORT MASJID 阪上智昭 |
2016年 | 高校生の居場所 ー塾をサードプレイスにー 三浦拓也 the 6th place senri ー千里ニュータウンにおける近隣センターの再編ー 中尾友隆 Biwaichi Assist Project 永松広希 >詳細 大阪城動物公園 ー都市の空間資産を活用した動物の行動展示ー 菅井佳奈子 >詳細 |